背景画像
背景画像

INFORMATION

アスタビータサプリメント

大崎オーソル埼玉の選手は、アスタリール株式会社さまからサポートを受けていますサプリメントを愛飲しています!
アスタリールさまいつもありがとうございます!

日々のトレーニングにリーグ戦の連戦で、選手は疲労が蓄積されますので体調管理維持におすすめとなります!
食後に摂取することが推奨されています!
---------------
▼今月の小ネタ▼
---------------
~クイズ!アスタキサンチン~
「アスタビータスポーツ」は1日摂取目安量あたりアスタキサンチン12mgを配合しています。
では・・・
Q.アスタキサンチンを含む食材として有名な鮭。アスタキサンチン12mgを食事で補おうとする場合銀鮭の切り身だと、どれくらい?


1.3切れ
 2.7切れ
 3.12切れ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A.答え⇒ 3.12切れ!
これだけの量を毎日摂り続けるのはとても困難なので、サプリメントも上手に活用してみてください!

【アスタリールさまから商品提供を受けています】

「SAITAMAスポーツ×脱炭素アクションミーティング」に出席

2月17日(月)埼玉知事公館にて開催されました「SAITAMAスポーツ×脱炭素アクションミーティングに出席しました。
地球温暖化は年々深刻さを増しており、2024年の年平均気温は、プラス1.48度(気象庁発表)と、統計を開始して以来最も高い値となりました。
また昨年5月から9月の全国における熱中症による救急搬送人員は過去最高となり、埼玉県でも約5,500人が熱中症により救急搬送されました。
スポーツ界においても、年々地球温暖化の影響が拡大し、夏の全国高校野球では、暑さ対策として昨年初めて試合を午前と夕方に分けて行う2部制を導入。ウインタースポーツにおいても、昨年2月の国民スポーツ大会冬季大会では、雪不足のため、直前までスキー競技会の開催が危ぶまれる事態となりました。
このようなスポーツ界が抱く気候変動への危機感を、大野元裕埼玉県知事と県内のスポーツチームが共有し、地球温暖化の現状や気候変動対策に関する意見交換をしてきました。

大崎オーソル埼玉は、気候変動対策をはじめとする環境問題に積極的に取り組んでいきます。

富士見市 スリッパ

本日の富士見市立市民総合体育館はスリッパのご準備が少ないです。各自ご持参していただき玄関でスリッパ、インシューズに履き替えお願いいたします!

リーグH再開

【試合情報】
日時:2/11(火祝)11:00〜

会場:香川県 高松市香川総合体育館

対戦:大崎オーソル埼玉vs安芸高田わくながハンドボールクラブ

本日から大崎オーソル埼玉のリーグH再開です!これからの戦いがとても重要となります!
会場で大崎オーソル埼玉の応援よろしくお願いいたします!また、香川県出身の選手のプレーにも是非ご注目ください!

試合終了後、2階会議室でサイン会があります!色紙、Tシャツ、書いて貰うものご準備してください!

【退団のお知らせ】津山弘巳

今シーズンをもちましてNo,51津山弘巳選手がチームを退団することになりました。

津山弘巳選手からコメント
3シーズンという短い間でしたが、伝統ある大崎電気で素晴らしいチームメイト達と一緒に戦えたことを誇りに思います。現在リハビリ中ではありますが、リーグ戦はまだ続くので少しでも早くコートに戻り、チームに貢献できるように頑張ります。
今後とも応援よろしくお願いします。

これからも津山弘巳選手、そして大崎オーソル埼玉に変わらぬご声援の程宜しくお願い致します。

まだシーズンは続きますので、プレーオフ出場そして優勝を目指します。

引き続き応援よろしくお願いいたします。